![]() |
PXG 0311 Black Ops ハイブリッド |
PXG 0311 Black Opsハイブリッドはクリーンかつ空気力学に基づいた美しいデザインで、あらゆるレベルのゴルファーに適した低スピン設計の打ちやすいクラブです。
PXGの最先端テクノロジーを搭載し、やさしさ、精度正確性、そして飛距離をゴルファーのスイングに合わせて最適なバランスで実現します。
注目ポイント
・高い慣性モーメント ・驚きのやさしさ ・飛距離を最大化 ・中スピン設計 ・超高速のボールスピード ・ボール落下地点の分散を抑える ・抜群の打音と打感 |
![]() |
![]() |
Black Ops パフォーマンスを引き出すテクノロジー |
![]() |
PXG 0311 Black Opsハイブリッドのフェースには高強度のスチールを使用しており、高速のボールスピードを生み出す設計です。端まで平面に近くすることでフェースの表面積を増やしたスクエアフェース設計により、やさしさを大幅に向上させました。
![]() |
高強度のカーボンファイバークラウン
PXG 0311 Black Opsハイブリッドのクラウンは、ハイグレードのカーボンファイバーで作られています。この軽量素材によってクラウンの質量を減らし、その分をクラブヘッドの下側とペリメーターに再分配することで、理想的な重心位置と高い慣性モーメントを実現しています。
![]() |
研究に裏付けられたウェイト構造
厳密なモーダル解析テストを通して、革新的かつ、分析結果に裏付けられたウェイト構造を開発し、驚きの打音と打感を実現しました。高精度ェイティングテクノロジーをクラブヘッドのペリメーターぎりぎりに配置して、ウェイトポートをヘッド外壁に固定しています。この位置関係が、剛性の高い安定した構造と、高周波の振動を発生させる高度な内部形状を生み出しています。PXGはモーダル解析により振動を研究し、より最適な打感と打音を生み出す理想的な周波数帯を見いだしました。
![]() |
ロボット研磨
ロボット研磨は、フェースの厚さと曲率(バルジとロール半径)を設計通りに製造する高精度なプロセスです。これにより、パフォーマンスを最大限に引き出し、オフセンターショットでも理想的なボール弾道を実現するスピンを生み出します。
![]() |
ヘッドデザイン
高強度のAM355スチールを使用したクラブヘッドボディは、スクエアフェース設計と平らなソール形状が特徴。低く、ペリメーターに近い位置に質量を配置することにより、打ちやすさを向上しています。革新的なヘッド形状により重心位置が低くなり、高い打ち出しと理想的なスピンを実現します。
高精度ウェイティングテクノロジー
PXG 0311 Black Opsハイブリッドのソールにはデフォルトで取り替え可能な軽いウェイト(2.5g)が2つと重いウェイト(12.5g)が1つ装備されており、求めるスピンとバイアスに合わせた調節が可能です。


開発背景
Speeder TRにマッチする先端剛性の高いハイブリッド用シャフトが欲しいとのツアー現場からの要望を受け開発をスタート。
2018年9月から国内ツアーでのテストを重ね、2019年4月よりツアー展開を開始。
トッププレーヤーの要望を高い次元で具現化したハイブリッドシャフトが誕生しました。
製品特長
ツアープレイヤーのパワーを余すことなく伝える高い先端剛性の設定で、打ち込んでも負けずに左へのミスを抑えます。
インパクト時のフェースコントロールにも優れ、ダウンスイング時のタメが作りやすいシャフトが完成しました。

フレックス | 製品長 | 重量 | トルク | Tip径 | Butt径 | 調子 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
TR HY 75 | S | 42.0 | 75.0 | 2.5 | 9.35 | 15.20 | 中元 |
X | 77.0 | 15.30 | |||||
TR HY 85 | S | 84.0 | 2.4 | 15.25 | |||
X | 86.0 | 15.30 | |||||
TR HY 95 | S | 92.0 | 2.2 | 15.30 | |||
X | 94.0 | 15.35 | |||||
TR HY 105 | S | 102.0 | 2.1 | 15.30 | |||
X | 104.0 | 15.35 |
※価格は\18,000(税別)です。組立費、グリップ代は含まれません。
※バット径はバット端部から150mm。
